【15分で解説】人、組織が劇的に変わる ポジティブフィードバック 国際エグゼクティブコーチが教える

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 сен 2024

Комментарии • 14

  • @hakusirai9093
    @hakusirai9093 2 года назад +4

    今の自分の状態にめちゃくちゃぴったりの内容ですごく助かります!
    何回か聞き直し実践してみます!

  • @Jose.Maria.Gutierrez
    @Jose.Maria.Gutierrez 2 года назад +3

    勉強になる

  • @リヨウヘイ
    @リヨウヘイ 2 года назад +3

    いつもありがとうございます🙇‍♂️

  • @hitoyasumi-l7t
    @hitoyasumi-l7t 2 года назад +1

    勉強になりました。
    状況を見て、サクッとポジティブフィードバックしてみたいです😉

  • @mochi-warabi1555
    @mochi-warabi1555 2 года назад +4

    子供の教育にもあてはまることですね。家や学校で、できないことよりもできることに目を向けてくれていると感じられたとき、自然と一生懸命がんばれた記憶があります。

  • @user-vu2tl8re2s
    @user-vu2tl8re2s 2 года назад +4

    可能性承認というのは、考えたことのなかった視点でした🤔
    期待してるよ、信じてるよって思いながら伝えればネガティブな内容でも傷つけずにフィードバックできそうですね!

  • @里香-b4r
    @里香-b4r 2 года назад +2

    ポジティブフィードバック、すばらしいですね!
    褒める…ということは、アドラーでは推奨していませんが、上下の関係性であっても、認めることで、その人がより主体的に動けるようになれば、褒められるからする…のではなく、自らの成長のためにするようになっていって、それが家族や組織、ひいては社会全体にも良い影響を与えると思いました。
    人とのかかわり合いの大切さを学ばせていただきました。
    ありがとうございました🙏🙇

  • @taylorswift6339
    @taylorswift6339 8 месяцев назад

    部活の後輩にも当てはまりますか?やはり一定の厳しさが必要な部活では、ポジティブフィードバックだけでは機能しなくて、、、

  • @妄想女子の日常
    @妄想女子の日常 2 года назад +3

    サムさんの語り方はやっぱり癒されます♡
    話の内容もとても参考になりましたё
    ありがとうございました☆

  • @yamahiko8598
    @yamahiko8598 2 года назад +1

    「できる部下の育て方」ではなく、「できる上司の教育の仕方」の方がしっくりきます。
    できる部下ってのは、上司の育て方が下手でも、自分から学ぼうと努力するし、上司がダメなら、別の人を頼る等、何とかしようと努力して経験を積み、優秀になっていく。
    そもそも、部下が優秀なのは自分の教育が良かったなんて思わない方がいいよ。

  • @mami-kf5wv
    @mami-kf5wv 2 года назад

    上役→うわやく

  • @thsl55511
    @thsl55511 2 года назад +1

    多分漢字の読み方が間違っているところが結構あるんですよね。気になるし、説得力がめっちゃ下がります。。。

  • @非正規からFIRE生活ジョイトイ

    自分自身をポジティブフィードバックするのがいいかもですねw
    40代前後で仕事から解放されて 好きな事で価値を生み出すことが最高かもしれませんw